現在のグローバル化の中において、単業種間のみの、発想、ノウハウでは、
「MADE IN JAPAN」が成り立ちにくい状況になって来ようとしています。
今日の社会は、共生、情報交換と、幅広い交流が不可欠なものと考えられます。
皆様の専門業種におきまして、当社の、「加工・技術・ノウハウ」を必要とされる方々と共に、
研究開発し、共に成り立つ事が大切だと思っております。
当社では「チタン、ジュラルミン」素材(丸材、板材、綿材)を使用し、
貴社の必要とされる物を作り出します。
チタニウム加工技術
主に戦闘機や旅客機などの航空機分野、自動車、潜水艦などの耐圧殻、スプーン・フォーク、時計のバンド、フライパン、ゴルフクラブ、自転車のフレームなどに使用されております。
ジュラルミン加工技術
主に強度と軽さの点で、家屋の窓枠、航空機、ケースなどの材料に利用される(ジュラルミンケース)。
最近では一部の携帯電話の端末本体の装飾に用いられております。
飛行機の機体にも使われているジュラルミンは、軽量で人気の素材チタニウムよりも、さらに軽い材質になります。
製造中のフレームの重量比較でも、ジュラルミンの軽さが分かります。
 モネル合金 148.39g |
 チタニウム 75.76g(約51%) |
 ジュラルミン 48.45g(約32%) |
|